大阪&京都 その1
6月16日(土)~17日(日)、大阪&京都に行ってきました~
じゃらんの旧ポイントが失効しちゃうので、大阪の天王寺都ホテルの無料宿泊券をGET
どこに行こうか、ほぼ無計画です
だって・・・雨なんですもん;
まずはアーバンライナーでのんびり鶴橋へ
一度、行ってみたかったんですよね~コリアンタウン
ちょうど市場には屋根が付いてて、雨をしのぐにもぴったりでした~(たまたまですケド)
ひとしきりグルグル回って、キムチとかゴマの葉とか、とっても買いたいものがあれど、残念ながら一日目に買うわけにもいきません
涙をのんで、韓国ランチへ
お店の名前は・・・わからないままに
さっそく出てくる小皿たち
いかポックム
かなり甘いのであまり辛味を感じないのですが、相方は汗だく・・・心配してくれたお店の方が、おしぼりを持ってきてくださいました
今回の無計画旅で、唯一といっていいくらいの目的
それは・・・
日本人の心(?)なんばグランド花月に行くこと!
(前日の金曜にようやくチケットを買いました)
富士山にも登ったし、これで晴れて日本人になれるというものです(?)
というわけで、難波へ移動~
開演時間までの間は、ひたすら難波駅の地下街をうろうろ&ウインドーショッピング
あ、もちろんお茶もしました~
甘党もぐらやさんのもの字パフェ
ふっわふわ~などら焼きとしっかり炊き上げられてる小豆、たっぷり~のソフトクリーム
しっかり補給したので・・・夜ごはんはお腹に入りませんでした
ではいざいざ、出陣~
相方は割とTVでも花月を観てたりするので、好きなんだと思うのですが、私は正直「どうかなぁ、観に行くまでのことあるのかしらん」と思っていました
が!とっても楽しめました~
テンポや間、まさに“芸”人さんですね
生ならではのハプニングも吸収し、自分のものにしてしまう力強さ
そしておきゃくさんとの一体感・・・
大阪ってスゴイなぁ
*この日の結果・・・12,000歩
« おうちごはん(H24.6.15~肉巻き豆腐) | トップページ | おうちごはん(H24.6.18~米なすと鶏手羽元の煮物) »
「10 その他ぐるめ」カテゴリの記事
- ビストロ・ルバーブ(2013.12.25)
- ラ・ベットラ・ダ・オチアイ(2013.09.27)
- ジョーズキッチン(2013.09.25)
- カルディーノ(2013.08.24)
- フルーツショップゴトウ(2013.08.03)
「21 和スイーツ」カテゴリの記事
「40 旅」カテゴリの記事
- ビクトリアの滝 その8~最後の夜・・・そして帰国(2013.09.26)
- ビクトリアの滝 その7~ケープペンギン&植物園(2013.09.24)
- ビクトリアの滝 その6~ケーブルマウンテン&ケープポイント・喜望峰(2013.09.23)
- ビクトリアの滝 その5~ビクトリアの滝(上空編)(2013.09.21)
- ビクトリアの滝 その4~チョベ国立公園(ボートサファリ編)(2013.09.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/454787/45705216
この記事へのトラックバック一覧です: 大阪&京都 その1:
« おうちごはん(H24.6.15~肉巻き豆腐) | トップページ | おうちごはん(H24.6.18~米なすと鶏手羽元の煮物) »
食べて笑えて・・・体が喜ぶ、ご旅行ですね
投稿: キハ58 | 2012年6月18日 (月) 23時22分
こんばんは (◎´∀`)ノ
なるほど!
無料宿泊券 Get! で、行って来たのですネ...(・_・)イイナァ!
大阪もずいぶんご無沙汰しています。
かつては、旅仲間がいたり、仕事でよく行っていました。
大阪在住の女性旅仲間の方に「私より大阪の道に詳しい」と言われたほどでした。
なんばグランド花月、面白可笑しく、笑い転げたでしょうね。
私は名古屋市民会館で一度だけ生の『吉本新喜劇』を見たことがあります。もう10数年前ですが・・・(^_^;;ヘヘッ!
抱腹絶倒、大笑いしました。幕が下りても、”アホの坂田”さんが幕の下をくぐって出てきて観客を笑わせていました。
やっぱりあのサービス精神、衰えぬ人気の秘密なのでしょうねぇ!
投稿: 慕辺未行 | 2012年6月18日 (月) 23時46分
キハ58さま
コメントありがとうございます~


ふふっほんとですね~
雨の中でしたが、一日目大阪は堪能しました
心残りは・・・お腹がいっぱいで、お好み焼きが食べられなかったコト
大阪旅で初の出来事です~
投稿: きゃぶ | 2012年6月19日 (火) 20時54分
慕辺未行さま
コメントありがとうございます~



(ホントかな)
大阪にも詳しいんですね
私は地名を聞いても、位置関係がちんぷんかんぷん
電車もどれに乗ってよいやら、どっちのホームに行ってよいやら・・・の世界のど素人です
だからですね~花月、甘く見てしまってました
さすがです!もう伝統芸能の域ですね~
投稿: きゃぶ | 2012年6月19日 (火) 21時00分